放射線治療

 
HOME | 放射線治療

 
放射線治療

 
HOME | 放射線治療

放射線治療

最新鋭の放射線治療装置を導入しており、強度変調放射線治療(IMRT)やピンポイントでがん組織を狙い撃ちする定位放射線治療(SRT)などを、位置照合を正確に行う画像誘導放射線治療(IGRT)により、がん組織に集中して放射線を照射することが出来ます。
健康組織への影響を最小限に抑えた、患者さんの身体に優しい治療をすることが可能です。
患者さんが安心して治療を受けていただけるよう放射線治療専門医、放射線治療専門放射線技師、医学物理士、放射線治療品質管理士、専従看護師など多くの専属スタッフが協力して治療を行っています。

リニアック室1

Clinac iX(Varian)

6, 10MVの2種類の高エネルギーX線、4, 6, 9, 12, 16MeVの5種類の電子線を用いて、通常の放射線治療、全身照射(TBI)を行っています。

 
Clinac iX オペレーションルーム  


リニアック室2

TrueBeam STx(Varian)

2.5mm幅のマルチリーフコリメータを搭載した最新鋭高精度放射線治療装置。
6MV, 10MV, 最大1400MU/min, 2400MU/minの高出力が可能な6MV-FFF(Flattning Filter Free)、10MV-FFFの4種類の高エネルギーX線、6, 9, 12MeVの3種類の電子線が使用可能。
ExacTrac system(BrainLab)併設による高精度な位置照合を実現しています。
がんなどの治療標的を取り巻く正常組織へ放射線が当たることを避け、VMAT(強度変調回転照射)、SRS(定位放射線手術)、SRT(定位放射線治療)、SBRT(体幹部定位放射線治療)を行っています。
 

TrueBeam STx オペレーションルーム


CTシミュレータ

SOMATOM Confidense RT pro (SIEMENS)

放射線治療計画に用いるCT画像は、放射線治療センター内に配置された64列マルチスライスCTで取得しています。
国内で一早く撮影管電圧に関わらず一定の電子密度へ変換できる新しい画像再構成技術DirectDensityを採用しています。
体型、年齢、部位などに応じて撮影条件を個別に最適化でき、視認性の優れた画像と標準化された線量分布計算の両立を可能にしています。
DirectDensity cookbook(外部リンク)


治療計画装置, 治療計画支援装置

Eclipse ver.15.6(VARIAN) 3台

 

 

RayStation ver.10(RaySearch) 1台

 

 

iPlan ver.4.5.5(Brain Lab) 2台

 

 

MIM maestro ver.7.1.4(MIM) 2台

 

AI-Rad Companion Organs RT

当院では、放射線治療計画の精度と効率を飛躍的に向上させるため、SIEMENS社製のAI-Rad Companion Organs RT (AIRC Organs RT) を導入しています。


AI-Rad Companion Organs RTとは
これまで、放射線治療計画には、放射線腫瘍医がCT画像を見ながら一つひとつの臓器の輪郭を手作業で描出するという、時間と労力のかかる作業が伴っていました。しかし、AIRC Organs RTは、CT画像から臓器の輪郭を人工知能(AI)が自動的に描出する画期的な技術です。
現在、160以上の臓器に対応しており、CT撮影後の画像データをAIRC Organs RTへ送信するだけで、約5~10分という短時間で自動的に臓器の輪郭描出が完了します。
AIが作成した輪郭は、放射線腫瘍医が最終的に確認し、必要に応じて修正を加えます。
この先進技術を活用することで、これまで以上に迅速かつ精度の高い放射線治療を患者様にご提供できるよう努めてまいります。

第三者機関による放射線治療装置の出力確認

日本放射線腫瘍学会が定めるガイドラインにおいて、放射線治療実施医療機関は自施設放射線治療装置の線量精度を担保する責任があり、3 年に 1 回以上の頻度で第三者出力線量評価認定機関による出力線量評価を実施しなければならない。また、放射線治療実施医療機関は、第三者出力線量評価認定機関による出力線量評価の結果が許容範囲外の場合、原因を究明し対処する責任がある、とされている。
当院では2020年12月に出力線量評価を実施し、許容範囲内であることを確認し、安全な放射線治療を実施しています。


 

日本放射線腫瘍学会認定施設

当院は日本放射線腫瘍学会より、安全かつ高精度の放射線治療を推進することを目的として、学会の示す診療基準、認定資格等の人的基準、設備基準等を満たす施設として認定されています。